[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すっかり寒くなってきましたね。
社内では風邪が流行っていますが、、それはさておき
横浜市に工場を持つ、金属加工による冶具・工具・精密機械部品等の製造・販売をされている
「株式会社関東精密」さんに、N&Rスタッフ一同で工場見学へ行ってきましたっ!
「ものづくりの総合演出家」というスローガン、また工場内の一部を一般のお客様に開放し、金属加工のDIYを楽しめる「メタルDIY」プロジェクトなど、
様々なチャレンジをされています。
工場見学では関東精密さんにある加工機械で何ができるのか、
どんなものができるのかなど、興味深いお話がたくさん。
スタッフ一同、勉強になりました。
そしてなにより、代表取締役・杉田さんのアツい人柄がびしびし伝わり
そのあとのお仕事の打ち合わせでも、ものづくりの進めかたを含めお話は深まり、、、
N&R Foldingsはプロダクトデザインを中心としたデザイン事務所ですが、
プロジェクトを進めるうえで製造会社さん・職人さんとのコミュニケーションは必要不可欠です。
デザイナーと製造者が良い関係であればあるほど、素敵なものづくりが実現するのだと感じた1日でした。
工場を見学した関東精密さんの詳細は……
URL: http://www.kanto-seimitsu.jp/
メタルDIYプロジェクトの詳細ページは……
URL: https://zenmono.jp/projects/6
これから寒さも本格的になりそうですが、N&Rはアツくいきますよー!
スタッフ渡邉
先月の東京の複数の街を会場としたイベント「DESIGNART 2017」にあわせて展示を開始した「MoMA Design Store presents “FES Watch U 7 Designers’ Salon”」にて、
N&Rも参加したFES Watch Uの新デザイン柄と、これまた新柄のORISHIKIを11月15日までMoMA Design Store 表参道にて展示中です!
↑MoMA Design Store 表参道レジ奥サロンスペースにて展示中です
N&R FOLDINGSのほかにも、TAKT PROJECT、YOY、Bouillon、we+、NOSIGNER、Tangentの計7組が参加。それぞれがデザインしたFES Watch Uの新柄、デザインしたプロダクトが一堂に会していますっ!
N&Rでは、見た人が惑わされるような不思議なFES Watch Uの柄を2点制作。
DAZZLE
モノの形や方向を惑わせようとして作られたダズル迷彩。平面と立体を行き来する視覚表現で腕の周りの時空を歪め、未知の時を刻むデザイン。
時刻によって柄がコロコロ変わり、定まらない、不思議な感覚になれる柄です。
comb
クシで髪をとかすように、時の流れを整え、今の時間を知ることができるデザイン。
一見しただけでは時刻を把握できない複雑な柄ですが、分かったときにはスッと整う感覚が得られます。
……そしてプロダクトの展示では、
土岐謙次さんと共に開発した
「ORISHIKI Urushi Black “DAZZLE” ×Kenji」
漆をレーザー加工することで模様を刻印する手法を宮城大学の土岐謙次さんと共に開発。この技術を用いて、FES Watch U「DAZZLE」柄と合わせたダズル迷彩柄のORISHIKI Urushiを制作しました。
平面と立体を行き来するORISHIKIとダズル迷彩のコンビネーションが面白い一品となっています!
そしてアーティスト曽谷朝絵(Asae Soya)さんとのコラボレーション
「ORISHIKI × Asae Soya」
絵画とインスタレーションの両面で制作を続けられているアーティストの曽谷朝絵(Asae Soya)さんにORISHIKIのハンドペイントを依頼。光の結晶のようなORISHIKIができました。
間近で見るとプリントでは表現できない、筆跡なども確認できますよー!ひとつひとつホントにハンドメイドですっ!
他の参加されているデザイナーさん、デザインチームの柄・プロダクトも素敵なものばかりです。
ぜひ足をお運びください!!
イベント詳細は……
名称: MoMA Design Store presents “FES Watch U 7 Designers’ Salon”
期間: 10/16(月)~11/15(水) 11:00-20:00
場所: MoMA Design Store表参道店 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 3F
PR-Times
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000027298.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000222.000018324.html
コラボレーションしたアーティスト、曽谷朝絵(Asae Soya)さんの詳細は……
http://www.morning-picture.com
8月になりました。暑い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか、、、
N&Rでは普段の業務以外でも、事務所の外に出て活動することがけっこうあるんです。
そのいくつかを近況を合わせて紹介します。
【ようちえん児向けワークショップ】
N&R事務所の近くにあるバイリンガル幼稚園「Cosmo Global Kids」にて、定期的にデザイン・テクノロジーに関するワークショップを開催しています。
お相手は、元気な園児たち。思い想いに、感性のまま体験するさまに驚きと気づきがたくさんありました。
詳しくはCosmo Global Kids のブログでもご覧になれます!
↓POLIGON Penguin WS
https://cgk.ac/blog/entry/work-shop/
↓ドローン体験WS
https://cgk.ac/blog/entry/drone/
【4Fがレセプションパーティーへ!】
N&Rと株式会社中越工業との協同開発によって生まれたフィンガーフード用メタルシェルフ「4F(Funiture For Finger Food)」が、港区浜松町で行われた
JLAU特別セッション2017【LANDSCAPE ARCHITECTUREに求められること】Powerd by PechaKuchaの、交流会で使用されました!
現場は建築家、環境デザイナー、サインデザイナー等、空間・環境に関するクリエイターばかり。そんな緊張感のある場で、パーティーをスタイリッシュに彩ってきました。
4Fを今度使ってみたいっ!という方は気軽にご連絡ください。
以上、N&R近況報告でした。
暑いですが8月もがんばっていきましょーっ!
スタッフ 渡邉
東京・銀座のイベントスクエア「METoA Ginza(メトアギンザ)」で開催中の
「Re-Birth in Ginza 家電リサイクルが創る、出会いと驚きの世界。」
N&Rが1F・3Fのインスタレーションを制作した当イベントも、残すところあと9日で開催終了となります。さみしいです!
大量のカットアクリルを使った1F「解体のシャンデリア」
また開催に合わせて展示している「ORISHIKI クラッチバッグ METoA Ginza オリジナルバージョン」の予約販売受付も、期間終了の6月14日(水)までとなっております。
ぜひ実物を、見て・体験してほしいです!
今週土日には3Fでイベントもあるみたいですよーっ!
↓詳細 METoA Ginza 特設WEBページ
http://www.metoa.jp/event/re-birth-in-ginza/
今週末は銀座・東急百貨店横、METoA Ginzaへ!
スタッフ 渡邉