忍者ブログ
03 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06 November

【11月15日迄】MoMA Design Store presents “FES Watch U 7 Designers’ Salon”に参加・展示中

先月の東京の複数の街を会場としたイベント「DESIGNART 2017」にあわせて展示を開始した「MoMA Design Store presents FES Watch U 7 Designers Salon”」にて、

N&Rも参加したFES Watch Uの新デザイン柄と、これまた新柄のORISHIKI1115日までMoMA Design Store 表参道にて展示中です!

 

 ↑MoMA Design Store 表参道レジ奥サロンスペースにて展示中です

N&R FOLDINGSのほかにも、TAKT PROJECTYOYBouillonwe+NOSIGNERTangentの計7組が参加。それぞれがデザインしたFES Watch Uの新柄、デザインしたプロダクトが一堂に会していますっ!

 

 

N&Rでは、見た人が惑わされるような不思議なFES Watch Uの柄を2点制作。  


DAZZLE

モノの形や方向を惑わせようとして作られたダズル迷彩。平面と立体を行き来する視覚表現で腕の周りの時空を歪め、未知の時を刻むデザイン。

時刻によって柄がコロコロ変わり、定まらない、不思議な感覚になれる柄です。

 

comb

クシで髪をとかすように、時の流れを整え、今の時間を知ることができるデザイン。

一見しただけでは時刻を把握できない複雑な柄ですが、分かったときにはスッと整う感覚が得られます。

 

 

……そしてプロダクトの展示では、

土岐謙次さんと共に開発した
ORISHIKI Urushi Black DAZZLE” ×Kenji

 

漆をレーザー加工することで模様を刻印する手法を宮城大学の土岐謙次さんと共に開発。この技術を用いて、FES Watch UDAZZLE」柄と合わせたダズル迷彩柄のORISHIKI Urushiを制作しました。

平面と立体を行き来するORISHIKIとダズル迷彩のコンビネーションが面白い一品となっています!

 

そしてアーティスト曽谷朝絵(Asae Soya)さんとのコラボレーション
ORISHIKI × Asae Soya

 

絵画とインスタレーションの両面で制作を続けられているアーティストの曽谷朝絵(Asae Soya)さんにORISHIKIのハンドペイントを依頼。光の結晶のようなORISHIKIができました。

間近で見るとプリントでは表現できない、筆跡なども確認できますよー!ひとつひとつホントにハンドメイドですっ!

 

他の参加されているデザイナーさん、デザインチームの柄・プロダクトも素敵なものばかりです。

ぜひ足をお運びください!!

 

 

イベント詳細は……

名称: MoMA Design Store presents FES Watch U 7 Designers Salon
期間: 10/16()11/15()   1100-2000
場所: MoMA Design Store表参道店 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 3F
PR-Times 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000027298.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000222.000018324.html

 

コラボレーションしたアーティスト、曽谷朝絵(Asae Soya)さんの詳細は……

http://www.morning-picture.com

PR