24 September R 世間では大型連休が終わりましたね。 今日はもう木曜です。 金木犀の香りがチラチラして、秋を感じますね~。 さてさて、今日はN&RのR、ロドリゴさんのご紹介。 Rodrigo Solórzano、1980年、メキシコ生まれ。 メキシコシティで工業デザインを学んだ後、ロンドンに渡り、ロイヤルカレッジ・オブ・アートでプロダクトデザインの修士号を取得。ユーザーが、遊びの中でオブジェクトと関われるような、クリエイティブであり遊びの要素を含むおもちゃのデザインに興味を持つ。デザインと彫刻の間をクロスオーバーするような作品を手掛ける。代表作に、ORITOY(現在製品化に向け開発中)、Porigonがある。Porigonは2014年のキックスターターで360%以上の売り上げを達成した。 http://www.rodrigosolorzano.co.uk/ ロドリゴさんと川本さんは、ロイヤルカレッジ・オブ・アートで出会いました。 お互いに"折る"ということをテーマにした作品の考え方に共感し、パートナーとして同じ名前で会社を設立することになりました。 N&Rはナオキ&ロドリゴ Foldingsは折る という意味です。 N&Rでは、折る=ジオメトリックな造形を生かしたプロダクトを得意としています。 今回は、ロドリゴさんの作品ポリゴンについて。 POLIGON 平面パターンからから立体に組み上げることで完成するメタルの折り紙です。動物の持つそれぞれの個性を保ちながらシンプルに表現し、メタルという素材特性を活かした3D造形物として仕上げました。半導体製造などで使われるメタルエッチングの技術を用いており、自分でつくるメタルの彫刻というコンセプトで簡単かつ出来上がり満足度の高い製品として展開しています。 しっかりとした重厚な作りでありながらも、専用の器具など必要なく手で簡単に組み立てることができます。このような平面状で届いて、自分で組み上げていくことで立体になっていく動物には、なんだか愛着が湧きますね。 動物だけでなく虫のパターンもあります。 もう9月も後半ですね~。 先日はスタッフ同士でラーメンの話してたら、ボスがアマトリチャーナの話で女子力の高さを見せつけてきました。 アマトリチャーナって何?! なにかというと、グアンチェーレとペコリーノロマーナを使ったパスタだそうです。 ・・・なるほど。(?) 写真は、『ペンネ、茄子と茸のミートソースあえてチーズをたっぷり乗せてオーブンへ。ランボルスコと共に。』です。 気温が下がってきたので、体調管理に気を付けて今週も頑張りましょう! スタッフやまさき PR